第32回推手会

 6月30日に開催された推手会の模様です。
参加者は7名。

蒸し暑くなってきましたが、参加者も増えてきて良い会となりました。
人それぞれ、体格、得意な間合い、得意な技が異なりますので、色々な方と練習できるのは非常に良いです。特に当推手会は門派を問わずオープンな会ですので、推手のやり方が多様で練習になります。

今回のメニューは下記の通り。
 ・平円推手 20分
 ・立円推手 10分
 ・折畳推手 10分
 ・推し手が上中下自由に推す推手 20分
 ・自由推手 20分

自由推手は最近は下記ルールで行っています。制限のある中で如何に相手の動きを捉えて崩すか。実際の散手でも腕が門となり、体幹を捉えるには腕の制御は必須となりますので、この練習は良いものと考えています。
 ・定歩
 ・触れていいのは相手の腕(肩関節から先)のみ。体幹部分を直接押さない。
 ・強く押し飛ばさず、一歩崩れた時点で止める。
 ・相手と力がぶつかった(力くらべになった)時点で止めて、仕切り直す。
 ・勝ち負けにこだわらず、練習であることを意識して行う。

次回は少し空いて7/21(火)開催となります。参加者募集中です!
次回参加者は非常に良い経験ができるかもしれませんよ!?