第67回推手会

久し振りの更新です。
会を重ねること第67回目の推手会を行いました。
 
参加者10名。
 
最近は、単推手を2パターンと双推手、最後に自由推手を行うのが定番になっています。
呉式、楊式、陳式、正宗、鄭式、制定拳、と色々な方が参加されており、各々個性があり、そこがこの推手会の楽しい所でもあるとおもいます。
流派によってやり方が異なってきますが
それぞれの練習方法を尊重して、聴勁を聴かせて行いましょう。
 
推手会はお互いの成長の場です。相手に質問がある時は遠慮なく聞いてください。逆に教える側は一方的に押し付けないように注意ですよ。
 
ただひたすら推手を行う1時間半、時間はアッと言う間に終わってしまいました。また次回よろしくお願いします。
 
推手練習をやりたい方、推手練習相手に困っている方はいらっしゃいませんか?
 
ご参加お待ちしております。
 
 
◆今日の一推
 
・強い力で押し込まれる場面が見受けられました。推手は相手より弱い力で相手の力を利用します。押してくる腕が強ければ、その流れに乗って引いてみてはどうでしょうか?
ただ引くのではなくずらしながら引くのがポイントとなります。
また相手との接点は虚として固めないように。
 
「人、剛にして、我、柔なる、これを走という。
我、順にして、人、背なる、これを粘という。」
 
※練習会の内容がシンプルなだけにレポートだけではなかなかブログ内容も単調になってしまうので、管理人の独断と偏見でその会に感じた技術について記載することにしました。いつまで続くか分かりませんが、よろしくお願いいたします。